QUOTE 入力行を引用符で囲む

書法

QUOTE [filename]* [option]*

SHELLMODE

@記述、!記述、^記述

詳細

入力行を行単位で引用符で囲んで出力する
ファイルが複数指定された場合はそれらを順次処理する。 ファイルの指定がない場合は標準入力を処理する。

引用符は複引用符(")だが、オプション指定によって単引用符(')にしたり(-S)、 あるいは、任意の文字を指定することもできる(-Q)。

入力行内に引用符がある場合は、二つの連続した引用符に置き換えられる。

通常は必ず引用符で囲まれるが、入力行内に引用符やスペース、タブなどのセパレータがない場合は引用符で囲まない指定もできる(-A)。

オプション(-Q)で二文字を指定すれば、開き引用符と閉じ引用符を指定できる。入力行内に閉じ引用符がある場合は二つの閉じ引用符に置き換えられる。また、自動判別(-A)で有無を判定されるのも閉じ引用符である。

オプション(-Z)でファイル全体を引用符で囲むことが出来る。引用符の後に行末を出力する。

OPTION

-A
自動判別モードにする。 行内に引用符や、スペースなどのセパレータがあるときのみ引用符で囲む
-Ofilename
出力先を指定のファイルに切り替える
-Qo[c]
文字oを開き引用符、文字cを閉じ引用符にする。一文字だけ指定すれば、開き引用符と閉じ引用符は同じものになる。
-S
引用符を「'」にする
-U
行末を「\r\n」から「\n」に切り替える。
-Z
ファイル全体を引用符で囲み、行末を出力する。自動判別は行わない。

用例

参考

バージョン

Ver 1.022014/01/23オプション Z 導入
Ver 1.012013/05/22閉じ引用符に対応
Ver 1.00初版