EM [command]* [option]*
標準入力をターゲットファイルに複写し、編集プログラムにターゲットファイル名を与えて呼び出し、ターゲットファイルを標準出力する。
編集プログラムは、一つのパラメータとして呼び出し方法(コマンド)を記述する。
複数コマンドを記述した場合には記述した順にコマンドを呼び出す。コマンドが長さ0の文字列の場合は、環境変数EM_EDITORの内容をコマンドとして呼び出す。
コマンドを省略すると、環境変数EM_EDITORの内容をコマンドとする。
コマンドは、編集プログラムを呼び出すコマンドラインを記し、引数変換によってターゲットファイル名を埋め込む。このとき、ターゲットファイル名は引数番号 1、すなわち、「%1」であらわされる。
典型的な書き方は次の通り。
em '"C:\Program Files\sakura\sakura.exe" "%1"'
この場合、%1
が編集対象のファイル名に置き換えられる。
簡易指定(-Q
)をすると、コマンドの後ろにスペースをの後に引用符で囲んだターゲットファイル名を追加することが出来る。
em -q '"C:\Program Files\sakura\sakura.exe"'
ターゲットのファイルは、通常、システムのテンポラリフォルダに置かれ、標準入力から複写されるファイルである。
ファイル名は、プレフィックスem_
で始まり適当な番号が続き、拡張子を.txt
として自動生成する。
ターゲットファイルをカレントフォルダに置くことができる(-C
)。
プレフィックスの指定(-P
)や、拡張子の指定(-E
)ができる。
また、ターゲットファイル名を自動生成せず、直接指定できる(-F
)。
-C
-Eexpname
-ehtml
のように「.」を付けずに指定する。
-Ffilename
-Ifilename
-N
-Ofilename
-Pprefix
-Q
-W
-X
Ver 1.01 | 2014/08/29 | 空コマンドを環境変数 EM_EDITOR で置き換える。 |
Ver 1.00 | 2014/07/31 | 初版 |