MB メッセ―ボックスを表示する

書法

MB [message]* [options]*

SHELLMODE

@記述、!記述、^記述、#記述

詳細

コマンドラインのメッセージを1行としてつなげ、メッセージボックスを表示する。 選択結果を標準出力する。 メッセージは、常識的な大きさであること。

出力内容

出力は通常は数字を出力するが、文字列出力も出来る(-A)。

ボタン数値文字列戻り値
(エラー)(無し)(無し)0
CANCEL1CANCEL1
NO2NO2
YES3YES3
OK3OK3

OPTION

-A
出力は文字列で行う。
-Bbutton
ボタンを定義する文字列を指定する。
-B|-BO|-BOK
[OK] ボタンを表示。デフォルト。
-BOC|-BOKCANCEL
[OK] [キャンセル]ボタンを表示。
-BYN|-BYESNO
[ はい ]、[ いいえ ] ボタンを表示。
-BYNC|-BYESNOCANCEL
[ はい ]、[ いいえ ] [キャンセル]ボタンを表示。
-Dnumber
左からnumber番目のボタンをデフォルトにする。 値は1から3。
-I{!|E|I|?|Q|X}
アイコン表示を指定する。
-I!|-IE
アイコン「!」を指定。
-II
アイコン「i」を指定。
-I?|-IQ
アイコン「?」を指定。
-IX
アイコン「X」を指定。
-L
;」をメッセージ中の行セパレータとして扱う。 これを使用すると一つのメッセージの中に複数の行を書ける。
-N
標準出力しない。-Oが指定されていると無効。
-Ofilename
出力を指定のファイルに切替える。
-R
メッセージを右寄せする。現在は機能していない!!
-S{F|T}
メッセージボックスの表示優先を指定する。通常は使用する必要は無い。
-SF
フォアグランドプロセスにする。
-ST
最前列の表示にする。
-Ttitle
メッセージボックスの表題を指定する。省略すると"MB"を表示。

戻り値

何かエラーが起きれば、0。 それ以外は、押したボタンに対応して値を返す。
CANCELボタンでは1NOボタンでは2YESボタンとOKボタンでは3

用例

参考

バージョン

Ver 1.00初版