お楽しみプログラム

openFX Renderer ランダムメモ

openFX の Renderer を使っての細々としたことを書いていく予定です。


レンダリングスクリプト

Animator には Menu>File>Export の下にスクリプトを出力する機能が並んでいます。ここで出力したスクリプトの使い方を紹介します。

通常、レンダリング時はアニメータからレンダリングを行いますが、このとき、実際には単独で動作するレンダラーを起動しています。ですから、レンダリング中も、アニメータや、場合によってはデザイナーまでもがメモリ中に存在するわけです。

レンダリング中は、アニメータやデザイナーは不要なわけですから、この状況は、メモリの無駄遣いであり、CPU資源の無駄遣いです。そこで、大きなファイルや、長いアニメーションのレンダリング時には、レンダラー単独でレンダリングできると便利です。

スクリプトファイルは、このときに、レンダラーに与えるファイルです。スクリプトを使ってアニメーションをレンダリングする手順を示します。アニメーションデータは既に存在しているものとします。

  1. Animatorを起動し、アニメーションデータを読み込む。
  2. アニメーションスクリプトを出力する。(Menu>File>Export>Animation Script)
  3. Animatorを終了する。
  4. レンダラーを起動する。
    レンダラーのファイル名は render.exe で、OpenFXのインストールフォルダにあります。これをダブルクリックして起動します。
  5. レンダリングダイアログが現れるので、ここで色々設定してレンダリングします。
  6. 別のスクリプトを実行する場合は、レンダラーの左上隅のアイコンをクリックしてメニューを出し、Open Scriptで次のスクリプトを読み込めます。

スクリプトは、静止画用、動画用に分かれています。レンダラーで切り替えることは出来ません。おそらく、レンダラーに取り込むファイルサイズを小さくするための工夫なのでしょう。

また、モーションブラーを使用する場合も、対応した静止画専用/動画専用のスクリプトをアニメータで出力します。

メニューへ戻る
アルゴ算法堂へ戻る