TF2CSV タブファイルをカンマ区切りファイルに変換する

書法

TF2CSV [filename]* [options]*

SHELLMODE

@記述、!記述、^記述

詳細

タブファイルをカンマ区切りファイルに変換する。
ファイル名を複数書くと連結して処理する。省略すると標準入力を取り扱う。

-Sオプションを設定すると区切り文字が半角スペースとなり、タブファイルからスペース区切りファイルへの変換として使用できる。

タブファイルの各行の項目数に関わらず、出力形式指定(-F)に従って出力する。 入力の項目が指定より多ければ、余分な項目は省略される。 入力項目が指定より少なければ、足りない項目は空の文字列として扱う。
出力形式の指定をしなければ、すべて自動判別項目とし、入力項目と同じ数だけの項目を出力する。

出力項目の指定は、その項目の属性を数値項目か、文字項目か、自動判別項目かを指定する。 数値項目として指定すると、そのまま出力する。 一方、文字項目として指定すれば、引用符で囲んで出力する。
数値項目として指定しても、入力の項目をそのまま出力するだけで、 数字だけの出力に丸め込むわけではない。 これは、カンマ区切りファイルの慣例的な名称に従っただけのものである。
自動判別項目を指定すると、以下のいずれかの条件を満たせば文字項目として引用符で囲む。

  1. 区切り(コンマ)を含む
  2. 先頭の文字が引用符
  3. 先頭か最後の文字が半角スペース

引用符の種類を指定できる。 通常は"だが、-Qオプションによって'を指定できる。 文字項目指定中の引用符は、通常、二つの引用符に変換して出力する。 例えば、ABC"DEF"ABC""DEF"の形で出力する。 -R-オプションでこの変換を禁止できる。

OPTION

-C区切り
,」の代わりに使用する区切り文字列を指定する。
-F[項目指定[;]]*
出力項目を指定する。項目指定は単独指定と、複数指定が可能である。 項目指定での;は読みやすさのために許されている。付けなくても良い。
このオプションを指定しなければ、入力した項目をすべて自動判別して出力する。
{C|N|F}
単独指定。Cは文字項目で、引用符で囲んで出力する。 Nは数値項目でそのまま出力する。 Fは項目を自動判別する。
number{C|N|F}
複数指定。numberで項目の繰り返し数を指定する。 4Cは、CCCCと同じもの。
-Ofilename
出力を指定のファイルに切替える。
-Q[+|-]
単引用符「'」の使用を設定する。
-Q-Q+は「'」を使用、 -Q-は「"」を使用する。 デフォルトは、「"」。
-R[+|-|X]
文字項目中の引用符の取り扱いを決める。
-R-R+は引用符を二つの連続した引用符に変換する。(デフォルト)
-RXでは、引用符はその前に「\」をつけ、「\」は「\\」にする。
-R-は変換を行わない。
-S
タブファイルからスペース区切りファイルへの変換を行う。

用例

参考

CSV2TFカンマ区切りファイルをタブファイルに変換する

バージョン

Ver 1.00初版