SENDSYX SYXをMIDIPORTへ出力する

書法

SENDSYX [filename|;waittime]* [options]*

SHELLMODE

@記述、!記述、^記述

詳細

SYXファイルをMIDIPORTへ出力する。
ファイル名を省略すると標準入力を出力する。 ファイル名を複数指定すると順番に出力する。
デフォルトの出力ポートはMIDI MAPPER。

出力デバイスは、オプション(-E)で指定できる。オプション(-E)で指定されなければ、環境変数 QS_MIDI_OUT で指定されたデバイスを用いる。

ファイル間の待ち時間

ファイル名の代わりに、;number と書くと、 この時点で指定の時間、処理を中断して待つ。単位はmSec

OPTION

-Dsize,waittime
SYXを分割送信する。
分割する大きさは、size でバイト単位で指定する。 waittimeで分割送信の間の待ち時間を指定する。 単位はmSec
-Eportname
出力ポートをポート名で指定する。 ポート名はコマンドMIDIPORTで確認できる。
-Swaittime
SYX送信毎の待ち時間を指定する。 単位はmSec
-X
SYX以外のメッセージも送信する。通常は使用しない。
チャンネルメッセージを出力するが、現在の版ではランニングステータスをサポートしていないので、ステータスを省略せずに記述すること。

用例

  1. MIDI-MAPPERに256バイトごとに200mSecの待ち時間を入れながら送信
    SENDSYX FILE.SYX -D256,200
  2. ポート「SB16 MIDI Out [330]」に出力。SYXの後に150mSecの待ち時間
    SENDSYX FILE.SYX "-ESB16 MIDI Out [330]" -S150
  3. 出力ポートを選択して出力
    MIDIPORT -S|EB -S|SENDSYX FILE.SYX !!
    操作:EBでカーソルを選択するポートに合わせて、ESC。

参考

MIDIPORT存在するMIDIPORT名を出力
RCVSYXSYXをMIDIから入力

バージョン

Ver 1.012015/03/22環境変数対応版
Ver 1.00初版