BODY 入力ファイルから指定行を取り出す

書法

BODY [filename]* [options]*

SHELLMODE

@記述、!記述、^記述

詳細

テキストファイルから指定行を取り出す。
ファイル名を複数書くと、全てのファイルに同一の条件を適用して取り出し、連結してから出力する。 ファイル名を省略すると、標準入力を扱う。

取り出す行は、-Lで指定する。 この指定は取り出しの順序に関係が無い。 テキストは先頭から順に処理し、該当する行を順に出力する。

ファイル中の不正な漢字シーケンスや不要な制御コード(tab,行末以外)は取り除かれ、 ファイル末の行末が無い行は行末をつけて扱う。

OPTION

-F
各行の先頭にファイル名TAB行番号TABを付加する。
-G
各行の先頭に行番号を付加する。
-L[行範囲;]*
出力する行を指定する。行範囲は以下のように一括指定と個別指定がある。
[[start_linenumber] - [end_linenumber]]
一括指定。行番号の範囲で指定する。 先頭行番号を省略すると行の先頭から、末尾行番号を省略すると行の末尾までとなる。
linenumber
個別指定。一つの行番号を指定する。
-Ofilename
出力を指定のファイルに切替える。
-W[0width|width]
行番号の出力形式を指定する。
-W
自由形式。
-W0width
固定幅形式。右寄せで出力し、左側の足りない部分は0で埋める。
-Wwidth
固定幅形式。右寄せで出力し、左側の足りない部分はスペースで埋める。

用例

参考

LBODY入力ファイルから行を引用する
FBODY複数のテキストファイルを行で引用

バージョン

Ver 1.012012/04/19タイトル表示修正
Ver 1.00初版