LBODY 入力ファイルから行を引用する

書法

LBODY [filename]* [options]*

SHELLMODE

@記述、!記述、^記述

詳細

テキストファイルから指定行を取り出す。
ファイル名を複数書くと、全てのファイルに同一の条件を適用して取り出し、連結してから出力する。 ファイル名を省略すると、標準入力を扱う。

ファイルはメモリ中に格納してから処理を行うので、大きなファイルの取扱は避けるべきである。

取り出す行は、-Lで指定する。ここで指定した順に取り出し出力する。

ファイル中の不正な漢字シーケンスや不要な制御コード(tab,行末以外)は取り除かれ、 ファイル末の行末が無い行は行末をつけて扱う。

OPTION

-L[行範囲;]*
出力する行を指定する。行範囲は以下のように一括指定と個別指定がある。
行番号が負の場合は、行末からの番号となる。 最終行の値は、-1。
[[start_linenumber] ,[end_linenumber]]
一括指定。行番号の範囲で指定する。 先頭行番号を省略すると行の先頭から、末尾行番号を省略すると行の末尾までとなる。
開始行が終了行より後ろの場合は、逆順に出力する。
linenumber
個別指定。一つの行番号を指定する。
-Ofilename
出力を指定のファイルに切替える。

用例

参考

FBODY複数のテキストファイルを行で引用
BODY入力ファイルから指定行を取り出す

バージョン

Ver 1.00初版